IPv6普及・高度化推進協議会

HOME事務局からのお知らせお問い合わせサイトマップENGLISH
HOT TOPICS

IPv6普及・高度化推進協議会 活動完了のご案内

IPv6普及・高度化推進協議会は、2001年より様々な皆様のお力添えの中、活動して参りました。 2024年3月19日(火)に慶應義塾大学 三田キャンパス東館 8 階ホール(東京都港区)に於いて、 2023年度総会を開催し、会員の皆様の承認を得て、 2023年度を以ってIPv6普及・高度化推進協議会の活動を完了いたしました。

長きに渡り、会員ならびに関係者の皆様の多大なるご支援とご協力により、 活動完了を迎えることができました。心より感謝申し上げます。

2023年度活動報告書

IPv4/IPv6共存WG IPv6家庭用ルータSWGは、これまでの国際標準との比較文書および国内で得られた知見をふまえ、「IPv6家庭用ルータガイドライン 2.0版」を抜本的に見直し、 「IPv6家庭用ルータガイドライン(3.0版 2024年2月13日発行)」を作成し、公開いたしました。

総務省よりIPv6対応ガイドラインについて紹介した、「IPv6対応に向けたショートレクチャー動画」公開されました。 詳細は「IPv6対応ガイドライン」ページをご参照ください。

IPv6普及・高度化推進協議会 IPv4/IPv6共存WG IPv6家庭用ルータSWGでは、2021年10月7日に「IPv6マイグレーション技術の国内標準プロビジョニング 方式 【第1.1版】」を公開しました。

当協議会では、普及状況の把握に賛同頂けるISPの協力を得て、フレッツ光ネクスト、およびその他のネットワークについて、IPv6での接続が可能なアカウント数の割合を収集し、IPv6普及状況の指標のひとつとして公開していましたが、
フレッツ光ネクストのIPv6普及率は2021年3月に80%にまで達し、目標を達成して調査を終了しました。

IPv4/IPv6インターネットサービスに関わる事業者等が、IPv4アドレスの枯渇時に生じる諸課題に適切に対処できるよう手順書が公開されました。

当協議会では、ウェブサイト、ネットワーク、ユーザ等の視点からIPv6の普及状況を把握するための指標を調査、検討し、公開(参照の紹介を含む)しています。

WG/SWG NEWS
2024年02月13日更新
IPv6office HEADLINE
2023年12月15日更新
法人会員からのお知らせ
2013年12月09日更新
WHAT'S ABOUT?
IPv6普及・高度化推進協議会とは?
IPv6の普及推進を目的として、活動する任意団体です。今日まで数々のIPv6に関わる実験や普及活動を行っております。

IPv6社会実装推進タスクフォース
総務省「IPv6対応ガイドライン」
日本におけるIPv6の普及状況
CORPORATE MEMBERS
<理事>
株式会社イーサイド株式会社インターネットイニシアティブ株式会社インテックエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社KDDI株式会社シスコシステムズ合同会社日本電気株式会社日本マイクロソフト株式会社富士通株式会社フリービット株式会社
<会員企業>
■コンテンツ制作
株式会社MONSTER DIVE
■設計・デザイン・開発試作
株式会社創夢
■ソリューションサービス
中央電子株式会社
■調査・コンサルティング
株式会社三菱総合研究所
■データセンター・ホスティングサービス
インターネットマルチフィード株式会社さくらインターネット株式会社
■デバイスメーカー
株式会社アイ・オー・データ機器アラクサラネットワーク株式会社コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社ジュニパーネットワークス株式会社ソニーTOA株式会社ヤマハ株式会社
■ネットワークサービス
アクセリア株式会社アルテリア・ネットワークス株式会社ソネット株式会社西日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社
■その他
株式会社ナノオプト・メディア一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟
入会案内はこちら
入会いただき、WGなどの活動にご参加いただけますと、国内外のIPv6関係者(企業、学術研究者、政府関係者等)との交流を通じ、様々なビジネス開発の機会に接していただけます。